政治:  nando ブログ

2021年08月19日

◆ 新国家の統治機構を構築するには?

 アフガニスタンでは新国家の統治機構を構築するべきだった。では、そのためには、具体的にはどうすればいいか? 
 
続きを読む
posted by 管理人 at 23:50 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2021年08月18日

◆ アフガン政府軍の無力さ

 (アフガニスタン政府の崩壊の直接的な原因となった)アフガン政府軍の無力さは、何が理由だったか?
 
続きを読む
posted by 管理人 at 23:25 | Comment(5) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2021年08月17日

◆ アフガン陥落の分析

 タリバンが侵攻して、アフガニスタンが陥落した。この状況を分析する。
 
続きを読む
posted by 管理人 at 23:44 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2021年04月17日

◆ 政府の違法行為を正す

 政府が違法行為をしたとき、これ正すには、どうすればいいか?

  ※ 最後に 【 追記 】 があります。


続きを読む
posted by 管理人 at 23:28 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2021年04月15日

◆ アフガン撤退と麻薬

 米国大統領が、アフガニスタンから米軍が撤退する方針を示した。これで心配なのは、麻薬だ。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:34 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2021年04月03日

◆ 英国の分裂( EU 離脱後)

 英国が EU を離脱したあとで、北アイルランドとスコットランドが、英国から独立しようとしているそうだ。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:59 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2020年10月20日

◆ ナゴルノ・カラバフの紛争

 ナゴルノ・カラバフで戦闘状態が収まらない。これを解決する方法はないのか?

続きを読む
posted by 管理人 at 21:18 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2020年08月18日

◆ 台湾と国交樹立せよ(対中問題)

 中国の横暴を止めるには、台湾と国交樹立するといい。中国の最も嫌がることをやれば、対抗手段となる。

続きを読む
posted by 管理人 at 19:41 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2020年07月27日

◆ ロシアのトランプ支援(大統領選)

 四年前の大統領選でロシアはトランプ大統領を支援したが、これは謎だ。この謎を推理する。

続きを読む
posted by 管理人 at 22:56 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2020年03月08日

◆ シリア難民の欧州流入

 シリア難民の欧州流入がいよいよ問題となってきた。トルコがギリシャとの国境を開いたからだ。

続きを読む
posted by 管理人 at 18:06 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2020年02月02日

◆ スコットランドが独立へ

 英国の EU 離脱のあとで、スコットランドが独立に向かっている。

続きを読む
posted by 管理人 at 14:06 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2020年01月25日

◆ 韓国への輸出制限の結果は?

 韓国を「ホワイト国」から外す、という形で輸出制限をした。では、その結果はどうなったか? 大失敗になったようだ。

続きを読む
posted by 管理人 at 12:37 | Comment(3) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2020年01月24日

◆ レーガンとトランプの類似

 ソ連崩壊の過程を見ると、レーガントランプという二人の大統領の類似に気づく。(前項の続き。歴史的な話。)

続きを読む
posted by 管理人 at 20:00 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2020年01月23日

◆ ソ連崩壊の理由は?

 ソ連が崩壊した理由は、わかりにくい。私なりにまとめてみよう。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:31 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2020年01月20日

◆ 共産党は消滅するか?

 共産党の党員数が大幅に減少している。このまますると、共産党は消滅するだろうか?
 
続きを読む
posted by 管理人 at 21:00 | Comment(6) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年09月23日

◆ 対韓政策をどうするべきか?

 対韓関係では、日本の側ばかりが大幅な損失を受けている。この現状に、どう対策を取るべきか?

続きを読む
posted by 管理人 at 20:40 | Comment(11) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年09月22日

◆ 旭日旗と韓国

 旭日旗について韓国が反対している。しかし「植民地」「旭日旗」という概念について誤解が多く見られるので、真実はこうだということを解説する。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:00 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年08月30日

◆ 日本と韓国の情報戦

 日本と韓国の情報戦で、日本は圧倒的に劣勢にある。これはゆゆしきことだ。

続きを読む
posted by 管理人 at 22:51 | Comment(9) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年08月27日

◆ 日韓の対立の拡大

 日韓の対立がどんどん拡大している。その理由は何か?

続きを読む
posted by 管理人 at 22:49 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年08月23日

◆ 日韓の対立の根源

 韓国が日本との軍事協力を破棄した。あまりにものひどさに、「わけがわからん」と思う人が多いようなので、私がわかりやすく解説する。

続きを読む
posted by 管理人 at 22:42 | Comment(5) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年08月13日

◆ テロとイスラム教

 テロはイスラム教の組織によってなされることが多い。イスラム教は、テロの温床なのか?

続きを読む
posted by 管理人 at 14:52 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年08月09日

◆ 慰安婦問題と人道主義

 慰安婦問題を人道主義でとらえる立場があるが、これだと歴史的事実を見失うことになる。その危険性に注意するべきだ。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:18 | Comment(3) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年08月08日

◆ 日韓の対立の解決策

 日本と韓国が対立状態にある。どうにも解決が付かないが、解決するにはどうすればいいか?

続きを読む
posted by 管理人 at 23:32 | Comment(3) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年07月24日

◆ 野党共闘の効果(参院選 2019)

 参院選の一人区では、野党共闘による統一候補が多く当選したが、それを分析する朝日新聞の記事がある。

続きを読む
posted by 管理人 at 20:00 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年07月23日

◆ なぜ野党は勝てないのか?(参院選 2019)

 前項 の続き。
 野党は選挙でなかなか勝てない。それはなぜか?

続きを読む
posted by 管理人 at 23:18 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

◆ なぜ自民党が勝ったのか?(参院選 2019)

 参院選 2019 では、自民党が勝利した。それはなぜか?

続きを読む
posted by 管理人 at 23:17 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年07月01日

◆ 自民党の支持率が高いわけ

 安倍首相はさんざんデタラメなことをやっているのに、自民党の支持率は高い。不思議に見えるが、どうしてか? 

続きを読む
posted by 管理人 at 20:33 | Comment(2) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年06月16日

◆ 香港のデモの背景

 香港のデモが世界的に話題になっている。この問題の背景について考察する。

続きを読む
posted by 管理人 at 11:16 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年06月01日

◆ 北方領土の事実認識

 北方領土でロシアは「第二次大戦の結果だ」と言っているが、これは事実とは異なるので、反論するべきだ。

続きを読む
posted by 管理人 at 17:14 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年05月25日

◆ 英 EU 離脱の今後は?

 メイ首相が辞任したあとで、英国の EU 離脱はどうなるか?

続きを読む
posted by 管理人 at 09:08 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年05月24日

◆ 安倍政権が続くわけ

 安倍政権は「史上最悪の政権」というふうに忌み嫌う人も多いのに、安定した人気が続く。そのわけは?

続きを読む
posted by 管理人 at 20:00 | Comment(2) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年04月15日

◆ 馬毛島の買収の問題

 馬毛島の買収という話が、おかしなことになっている。詐欺師が暗躍する状態。
 
続きを読む
posted by 管理人 at 20:40 | Comment(3) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年03月15日

◆ 英国の EU離脱延期が決定

 英国の EU離脱については、離脱延期が決まった。これは私が最初から予想していたとおり。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:47 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年02月25日

◆ 普天間 ⇔ 那覇空港 (交換)

 普天間飛行場と那覇空港を交換するといい。これで辺野古移設問題は解決する。

続きを読む
posted by 管理人 at 19:10 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年01月23日

◆ 辺野古の工費が 10倍に

 (米軍基地の移転で)辺野古の工費が、当初予定の 10倍( 2.5兆円)になるそうだ。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:52 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2019年01月20日

◆ 英国の難民・移民の対策

 英国では EU離脱をめぐって、難民・移民の問題が生じているが、うまい解決策はないか?

続きを読む
posted by 管理人 at 12:03 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2018年11月16日

◆ 北方領土の二島先行案

 北方領土の返還に関して、「二島先行」という案を安倍首相が推進している。これをどう評価するか?
 
続きを読む
posted by 管理人 at 23:02 | Comment(2) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2018年06月10日

◆ 英国の EU 離脱の妙案

 英国の EU 離脱という問題に、妙案を示す。問題を金で解決してしまえばいいのだ。

続きを読む
posted by 管理人 at 09:52 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2018年01月28日

◆ ミャンマー民主化と中国の影響

 ミャンマーは、民主化されたにもかかわらず、現状では非民主的だ。それは中国の影響のせいらしい。

続きを読む
posted by 管理人 at 19:27 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2017年12月30日

◆ 欧州の対中観が変化している

 欧州(特にドイツ)では、中国に好意的な意見が多かったが、最近では変化しているそうだ。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:55 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2017年04月26日

◆ 辺野古の問題

 普天間基地を辺野古に移転する問題について、考える。(単なる賛否ではなくて。)

続きを読む
posted by 管理人 at 00:01 | Comment(7) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2017年01月22日

◆ 保守主義とエゴイズム

 トランプ大統領の方針は、馬鹿馬鹿しくて理解しがたく感じられるが、エゴイズムという概念から統一的に理解できる。

続きを読む
posted by 管理人 at 20:12 | Comment(2) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2016年07月18日

◆ トルコのクーデターと独裁者

 トルコでクーデター未遂が起こったことで、独裁者の独裁体制は高まった。これとフセイン(イラク)を対比する。

続きを読む
posted by 管理人 at 14:54 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2016年07月12日

◆ なぜ野党は敗れたのか?

 参院選では、与党が圧倒的に勝利した。それはなぜか? 与党の勝因と野党の敗因を分析する。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:43 | Comment(5) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2016年07月07日

◆ イラク戦争の総括

 英国で、ブレア政権のイラク参戦への評価をする報告書が出た。ここで、イラク戦争全体を総括してみる。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:59 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2016年07月03日

◆ 英国は EU を離脱するか 13

 英国の EU について、再度の国民投票はあるだろうか? 同じ形では「なし」だろうが、別の形なら「あり」だろう。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:35 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2016年06月29日

◆ 英国は EU を離脱するか 12

 英国の離脱について、この先を予想してみよう。大筋としては、前に述べたとおりで、「延期」となるだろう。では、もう少し細かく見ると? 

続きを読む
posted by 管理人 at 23:24 | Comment(7) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2016年06月28日

◆ 英国は EU を離脱するか 11

 スコットランド、北アイルランドに続いて、ウェールズも独立の意向を示した。こうなったらもはや、物事を逆転して、イングランドだけを独立させればいい。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:54 | Comment(3) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2016年06月26日

◆ 英国は EU を離脱するか 10

 最後に残された、ウルトラ級の解決策を示そう。それは「イングランドの独立」だ。スコットランドと同様に、イングランドも独立すればいい。(びっくりぽん)

続きを読む
posted by 管理人 at 23:16 | Comment(5) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

◆ 英国は EU を離脱するか 9

 国民投票の後日談。その後の情勢。

続きを読む
posted by 管理人 at 15:27 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

◆ 英国は EU を離脱するか 8

 この問題の正解は何か? 「離脱問題」と「移民問題」を混同しないで、それぞれ別のものとして分離することだ。その上で、それぞれ最適解を取ればいい。

続きを読む
posted by 管理人 at 11:50 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

◆ 英国は EU を離脱するか 7

 今回の国民投票の本質は、「離脱の是非」でなく、「移民の是非」を問うことになった、という倒錯だろう。

( ※ シリーズ番号を 4 から 7 に変更しました。日付も変更しました。)

続きを読む
posted by 管理人 at 11:30 | Comment(6) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

◆ 英国は EU を離脱するか 6

 英国が「離脱」を通知したあとでも、「取り下げ」という道がある。

続きを読む
posted by 管理人 at 09:48 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2016年06月25日

◆ 英国は EU を離脱するか 5

 英国と EU の交渉は、たぶん無期限延期になるだろう。新たな理由が見つかった。(ゲーム理論で説明される。)

続きを読む
posted by 管理人 at 13:36 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

( 欠番 )

 シリーズ番号 4 は、欠番です。

 内容は シリーズ 7 に移転しました。

posted by 管理人 at 10:17 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2016年06月24日

◆ 英国は EU を離脱するか 3

 英国の EU 離脱の国民投票は、離脱派が多数を占めた。では、今後はどうなるか? 

続きを読む
posted by 管理人 at 23:58 | Comment(5) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2016年06月19日

◆ 英国は EU を離脱するか 2

 前項 の続き。実は、英国は、シェンゲン協定に参加していない。とすると、どうなるか? 

続きを読む
posted by 管理人 at 23:44 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2016年06月17日

◆ 英国は EU を離脱するか 1

 英国は EU を離脱しそうだ……という世論調査が出ている。では、本当にそうなるか?

続きを読む
posted by 管理人 at 23:56 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2016年06月13日

◆ イスラムテロの根源

 イスラム系のテロがしばしば起こるが、その根源を探ると、ブッシュ親子の中東政策に行き着く。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:36 | Comment(21) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2016年05月29日

◆ 真珠湾攻撃を謝罪するべきか? 

 オバマ大統領の広島訪問のあとで、安倍首相が真珠湾を訪問するべきだという声がある。そのとき、謝罪するべきか?

続きを読む
posted by 管理人 at 23:50 | Comment(14) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2016年05月28日

◆ 原爆は終戦を早めたか?

 広島・長崎への原爆投下は、終戦を早めて、死者を減らした……という俗説がある。それは正しいか? 検証しよう。

続きを読む
posted by 管理人 at 00:27 | Comment(27) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2016年03月04日

◆ 米軍基地の宮古島 移設案

 普天間基地は、辺野古や徳之島に移設するよりも、宮古島に移設するのがベストだと思う。嘉手納基地も含めて、沖縄の米軍基地のすべてをそっくり宮古島に移設してしまえばいい。

続きを読む
posted by 管理人 at 22:46 | Comment(13) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2015年02月22日

◆ イスラム国(ISIS)への対処

 イスラム国(ISIS)への対処は、どうするべきか? どうやって問題を解決するべきか? 

続きを読む
posted by 管理人 at 22:25 | Comment(4) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2015年02月07日

◆ イスラム国(ISIS)をどう呼ぶか?

 「イスラム国」という名称が不適切だというので、代案がいくつが上がっているが、どれが適切か?

続きを読む
posted by 管理人 at 22:10 | Comment(6) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2015年02月01日

◆ イスラム国(ISIS)の本質

 テロ集団である「イスラム国」(ISIS)とは何か? その本質は? 私なりに考えをまとめてみよう。
 ( ※ 池上彰の見解と同様だが、いっそう詳しい。)

続きを読む
posted by 管理人 at 22:26 | Comment(4) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2014年12月07日

◆ 野党が選挙協力するには?

 巨大な与党に対して、野党はバラバラである。ここで選挙協力するには、どうすればいいか? 名案がある。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:39 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2014年07月26日

◆ 地方人口の減少対策

 地方人口の減少に対策をしよう、と政府が唱えている。しかしここには根本的な勘違いがある。

続きを読む
posted by 管理人 at 15:06 | Comment(7) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2014年07月13日

◆ 集団的自衛権とゲーム理論

 集団的自衛権をめぐって、Openブログ で論じた。
  → Open ブログ: 集団的自衛権とタカ・ハト・ゲーム

 参考:
  → 自衛隊への勧誘ページ
 

posted by 管理人 at 18:53 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2014年05月06日

◆ ウクライナと鯨と……

 ウクライナと鯨の問題には、共通性がある。それは西欧の唯我独尊だ。

続きを読む
posted by 管理人 at 19:31 | Comment(5) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2014年05月04日

◆ 集団的自衛権とウクライナ

 集団的自衛権を容認するとしたら、ロシアがそれをウクライナに適用した場合に、何と答えるか?

続きを読む
posted by 管理人 at 11:24 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2014年04月29日

◆ 集団的自衛権と戦術的自衛権

 安倍首相は集団的自衛権の導入に熱心だ。これについて、政治的な偏りを抜きにして、論理と法理を主体に考察する。

続きを読む
posted by 管理人 at 20:45 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

◆ 米軍が撤退したら?

 沖縄で米軍が撤退したら、どうなるか? その見本がフィリピンにある。

続きを読む
posted by 管理人 at 19:21 | Comment(4) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2014年04月15日

◆ ウクライナ問題の解決案

 ウクライナ問題が困難にぶつかっている。この問題を解決するには、どうすればいいか?

続きを読む
posted by 管理人 at 20:02 | Comment(2) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2013年12月27日

◆ 靖国参拝の解決案

 安倍首相の靖国参拝が問題となっている。そこで、この問題を一挙に解決する案を示す。

続きを読む
posted by 管理人 at 19:15 | Comment(47) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2013年11月21日

◆ 1票の格差と最高裁判決

 1票の格差をめぐって最高裁で「違憲状態」という判決が出た。これについて私の見解を述べる。

続きを読む
posted by 管理人 at 23:14 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2013年09月22日

◆ 外国人労働者の導入(朝日社説)

 外国人労働者の導入について、朝日の社説があるので、紹介しよう。

続きを読む
posted by 管理人 at 17:33 | Comment(2) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2013年08月29日

◆ 中国を民主化すべきか?

 中国が日本に対して敵対的であることの理由は、中国が民主化されていないからだ。では、中国を民主化するべきか? 案外、そうではないかもしれない。

続きを読む
posted by 管理人 at 19:46 | Comment(10) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2013年08月17日

◆ 中国・韓国への対抗策

 中国・韓国は一方的に日本を非難してくる。それにはどう対抗するべきか?

続きを読む
posted by 管理人 at 20:21 | Comment(5) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

◆ 外国人移民の導入は?

 外国人移民の導入の是非は? また、もし導入するとしたら、その方法は? 

続きを読む
posted by 管理人 at 20:11 | Comment(7) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2013年02月14日

◆ ネット民主主義

 (前項 の続き) 政治で民意をすくい上げるために、ネットやIT技術を使うと、うまくやることができる。

続きを読む
posted by 管理人 at 20:07 | Comment(4) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2013年02月12日

◆ 首長は何をするべきか?

 知事・市長などの自治体首長は、何をするべきか? トップダウンとボトムアップのどちらを採るべきか? 

続きを読む
posted by 管理人 at 21:39 | Comment(10) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2012年10月15日

◆ 尖閣諸島の問題の整理

 尖閣諸島の問題についての情報がたくさんあるので、整理してみる。その上で、私なりの結論を下す。

続きを読む
posted by 管理人 at 21:21 | Comment(5) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2012年09月23日

◆ 中国による侵略

 中国は「日本は侵略国家だ」と非難する。しかし事実は違う。中国こそが最大の侵略国家なのだ。

続きを読む
posted by 管理人 at 16:23 | Comment(17) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2012年09月22日

◆ 中国や韓国のトラウマ

 中国や韓国は、どうしてあれほど反日運動をするのか? 彼らがもともと気違いだからか? ここで「トラウマ」という概念を使うといい。

続きを読む
posted by 管理人 at 21:36 | Comment(5) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2012年09月20日

◆ 中国にどう対処するべきか?

 中国では反日暴動や反日デモがひどい。こういう中国にどう対処するべきか? 黙ってみていればいいか? いや、違う。中国の狂気を消す必要がある。

続きを読む
posted by 管理人 at 21:32 | Comment(6) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2012年03月25日

◆ 年金消失と年金制度

 AIJ の 2000億円損失で、基金加入の各人に損失が出ている。このような問題が起こったことの本質を考えると、国の制度設計の問題が浮き上がる。(ただの一例ではなくて、国全体の制度的な問題がある。氷山の一角ふう。)

続きを読む
posted by 管理人 at 14:05 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2012年03月03日

◆ 北方領土の解決策

 北方領土の問題を解決するには、どうすればいいか? 難しい問題に見えるが、詳しく分析すると、問題を解きほぐせる。問題の核心を理解すれば、合意は十分可能だ。

続きを読む
posted by 管理人 at 20:12 | Comment(11) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2011年10月07日

◆ 票の格差の解消 [選挙制度]

 選挙制度で、票の格差が問題になっている。そこで、票の格差をうまく解消する方法を提案しよう。

続きを読む
posted by 管理人 at 19:24 | Comment(3) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2011年07月29日

◆ 中国の民主化

 中国では、民主化は起こるだろうか? 高速鉄道の事故のあとでは、民衆の不満が噴出しているが。

続きを読む
posted by 管理人 at 19:43 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2010年09月28日

◆ 中国を民主化せよ

 中国との問題の根源は、中国が民主化していないことにある。中国はやたらと日本を非難するが、それに対して、弁解するより、「民主化せよ」と要求するべきだ。

続きを読む
posted by 管理人 at 19:04 | Comment(3) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2010年09月27日

◆ 中国問題の本質

 尖閣諸島の問題が起こった。この問題は、どうして起こったか? 日本が軟弱だからか? 中国が強圧的だからか?
 ここで、中国問題の本質を考えてみる。問題の背後には深い本質がある。

続きを読む
posted by 管理人 at 19:32 | Comment(7) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2010年09月06日

◆ イラク戦争(湾岸戦争)の評価

 米国はイラクとの間で二度、戦争をした。父ブッシュの戦争と、子ブッシュの戦争。この二つの戦争を、あらためて評価しよう。

続きを読む
posted by 管理人 at 22:50 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2010年07月19日

◆ 小沢一郎とは何か?

 民主党の小沢一郎には、賛否の両論が寄せられる。では、小沢一郎とは、どんな存在なのか? 

続きを読む
posted by 管理人 at 13:57 | Comment(4) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2010年07月09日

◆ 「愛」の原理

 愛とは何か? 利己主義とは逆で、自分の利益を相手に与えることか? 違う。与えあうことで、全体の利益を増すことだ。

続きを読む
posted by 管理人 at 19:55 | Comment(2) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2010年07月07日

◆ 自由と愛

 自由というものを野放図に認めると、おかしなことになる。それよりは「常識」「良識」を働かせた方がいい。では、なぜ? いろいろ考えると、「自由」よりも「愛」の大切さに気づく。

続きを読む
posted by 管理人 at 22:34 | Comment(1) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2010年07月06日

◆ 悪・憎しみ・悲しみ

 悪に対して、どう立ち向かうか? 憎しみをもつべきか? いや、悲しみをもつべきだ。

続きを読む
posted by 管理人 at 22:59 | Comment(0) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

◆ 悪とは何か?

 「正義とは何か?」よりも、「悪とは何か?」を語るといい。
 悪についてどう語るか? 「悪は人間にとって不可避だ」と語ればいい。

続きを読む
posted by 管理人 at 22:20 | Comment(7) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2010年07月05日

◆ 正義とは何か?

 ハーバード大のサンデル教授の講義が話題になっている。ここではさまざまな問題提起がなされているが、「正解」は示されていない。そこで、私なりに、「正解」を示すことにしよう。

続きを読む
posted by 管理人 at 22:32 | Comment(8) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2010年07月04日

◆ 共同体主義(コミュニタリアニズム)

 「自由とは何か?」という話題の関連で、「個人主義」に対比される「共同体主義」について言及する。
 ( ※ マイナーな話題。) 

続きを読む
posted by 管理人 at 20:10 | Comment(5) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加 

2010年07月03日

◆ 保守主義とは何か?

 前の3項目から部分抜粋する形で、「保守主義とは何か」を示す。それは「リベラリズム」の対語であり、「ネオリベラリズム」に相当する。

続きを読む
posted by 管理人 at 10:52 | Comment(3) | 政治 このエントリーをはてなブックマークに追加